top of page

アラモアナにFoodlandができた!

  • 執筆者の写真: Stevens Shuji
    Stevens Shuji
  • 2017年2月11日
  • 読了時間: 3分

2015年9月 日本からハワイ オアフ島に移住してきました!主と妻と7歳と0歳の子供達+猫との暮らしを綴っていきたいと思っています。

子育てやハワイの暮らしが身近に感じられるようにしたいです。

移住の経緯や方法などは のちに書くことがあるかもしれないですが。。。

家族構成

主=パパ

妻=ママ

7歳男子=エース

0歳男子=デューク

黒猫=バロン

本日は日曜日。

夫婦揃っての休みなので、買い物へ。

今日のメインは野菜。

移住の目的は、健康的に暮らすなら南の島へって事でハワイに来たので

なるべくオーガニックで地産のモノをと思って買い物してます。

食育ですね。

今日は最近 アラモアナショッピングセンターにできた Foodland Farmsへ!

ローカルの食材コーナー

ここでは kaleケールを。日本にいた時はケールなんて青汁の材料で『不味い!もう一杯』って印象しかなかったのに

今じゃ欠かせない存在です。

ケールのガーリック炒め

・ケール 1/2束

・ガーリックパウダー 少々

・オリーブオイル 大さじ1

ケールの葉を茎から 外し、よく温めたフライパンの上でオリーブオイルで炒めていきます。ケール全体にオリーブオイルが絡んだら、お好みでガーリックパウダーを振って出来上がり。あまり長い時間炒めるのではなく、ケール全体にオリーブオイルが絡んで温まったらOK。」

キャベツや白菜やアスパラなど、日本と同じようなモノが陳列してあります。

根菜類も充実しています!

通路が日本のスーパーより広いのでベビーカーも楽々通れます!

こっちのスイカは、真ん丸ではないようです。

$99って1パウンドでって事で計らないといくらかわかりませんが。

だいたい野菜は重さでの値段です。

カット野菜やフルーツ達、そのまま食すようですね。

こっちの人は あまり調理はしないようで、こんなん多いです。

カウンターだけのイートインスペース。

ちゃんと食事ができます。

小さいお子様連れの方は

テーブル席があるといいですね。

入口入ってすぐにもカフェスペースがあります。

写真撮り忘れましたが(汗)

魚や肉も、もちろん置いてありますが、Farmsなので 野菜がメイン!って感じのお店造りです。

でも バースデーカードやらも一応あります。

こっちの人は 盆暮れ正月、誕生日、何かにつけてカードを送る習慣があるので。

ちょっとした花屋的なコーナーもあり。

レイが花で作られてる所為か、街中も割と花屋多いです。

結局 うちは ケール、ミニトマト、ジャガイモ、ぶどう、サーモン、牛タン(実はこれ他のスーパーでは見かけた事ないんです。)

しかも、レジのおばちゃんに、これ何?!って聞かれたくらい一般人には馴染みがないモノみたいです。

観光で来られる方も お土産になりそうなコーヒーやチョコもありますので、アラモアナショッピングセンターに行ったら

ついでに端っこのFoodland Farmsにも 行ってみてはどうでしょうか。

駐車場はFoodland寄りのアラモアナブルバード側が空いています。

レンタカーの方はワイキキから10分

ワイキキからバスだと8番、19番、42番で20分くらいです。

降車バス停はアラモアナセンターです。

Foodland Farms

1450 Ala Moana Blvd

Honolulu, HI 96814

United States

(808) 949-5044

営業時間 5:00-22:00

Comments


You Might Also Like:
About Me

2015年9月より、親子3人+猫1匹でハワイ オアフ島に移住してきました。

主は、料理人として、ママは某旅行会社に勤務。

​楽しく健康的なハワイライフを満喫しています!

Read More

 

Join my mailing list

Search by Tags

© 2023 by Going Places. Proudly created with Wix.com

bottom of page